カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
〔授業内容〕
一次関数
平方根(ワークp36,37,39)
因数分解の利用
〔宿題〕
ワーク
p38の9
p39の10と11の残り
一次関数のプリントを完璧にしてくること!
来週ほぼ同じ問題でテストします。
一次関数
平方根(ワークp36,37,39)
因数分解の利用
〔宿題〕
ワーク
p38の9
p39の10と11の残り
一次関数のプリントを完璧にしてくること!
来週ほぼ同じ問題でテストします。
PR
<授業内容>
学力判定テスト長文解説
現在完了の演習(7)
関係代名詞の演習(1)(2)
間接疑問文の説明、プリント
<宿題>
単語テスト1401~1500
間接疑問文のプリント(訳も)
関係代名詞の演習(3)
現在完了の演習(7)
学力判定テスト長文解説
現在完了の演習(7)
関係代名詞の演習(1)(2)
間接疑問文の説明、プリント
<宿題>
単語テスト1401~1500
間接疑問文のプリント(訳も)
関係代名詞の演習(3)
現在完了の演習(7)
<授業内容>
・学判解説
・H,I 問題解き直し
・過去形プリント16~17
・未来形プリント3
<宿題>
・過去形16,17
・未来形3(be going toを用いて)、未来形6
・単語テスト601~650
・学判解説
・H,I 問題解き直し
・過去形プリント16~17
・未来形プリント3
<宿題>
・過去形16,17
・未来形3(be going toを用いて)、未来形6
・単語テスト601~650
<授業内容>
学力判定テスト解説
過去形16、17
未来形演習(3)
<5/11までの宿題>
単語601~650
未来形演習(3)
学力判定テストF~Iの復習
来週は火曜日が英語、土曜日が数学に変更になります。
間違えないように注意してください!!
学力判定テスト解説
過去形16、17
未来形演習(3)
<5/11までの宿題>
単語601~650
未来形演習(3)
学力判定テストF~Iの復習
来週は火曜日が英語、土曜日が数学に変更になります。
間違えないように注意してください!!
<授業内容>
長文読解UNIT17~18
長文読解UNIT17~18