カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
読解~論説文の読解(比較文化論/プリント対応)
知識~夏期知識分野合同テスト
文法~助動詞(プリント対応)
<宿題>
知識分野合同テストの復習/完全解答答案の作成
助動詞プリントの意味用法調べ
読解~論説文の読解(比較文化論/プリント対応)
知識~夏期知識分野合同テスト
文法~助動詞(プリント対応)
<宿題>
知識分野合同テストの復習/完全解答答案の作成
助動詞プリントの意味用法調べ
PR
<授業内容>
宿題解説、P.141、P.148~151
分詞の説明、イディオムF-2
<宿題>
P.154、イディオムD~F
宿題解説、P.141、P.148~151
分詞の説明、イディオムF-2
<宿題>
P.154、イディオムD~F
≪授業内容≫
特別問題
①座標平面上の四角形の面積
②三角形と文字
③反射の問題(最短となる座標)
④三角形が出来ない傾きKの値(平行と1点で交わる)
シリウス発展テキスト
P64,65練成問題Bの1から8
平行四辺形になるための条件と関数上の平行四辺形の問題
座標、対角点の交点、面積、二等分
≪宿題≫2点の反射とテキストP49,50の部分問題
特別問題
①座標平面上の四角形の面積
②三角形と文字
③反射の問題(最短となる座標)
④三角形が出来ない傾きKの値(平行と1点で交わる)
シリウス発展テキスト
P64,65練成問題Bの1から8
平行四辺形になるための条件と関数上の平行四辺形の問題
座標、対角点の交点、面積、二等分
≪宿題≫2点の反射とテキストP49,50の部分問題
≪授業内容≫
割合はかせ
P21,23,25『食塩水の問題』
P27入試問題チャレンジの1,2
P28から
価格の問題P28からP33まで
1;割り増し2:仕入れ値と定価3:割引
割合はかせ
P21,23,25『食塩水の問題』
P27入試問題チャレンジの1,2
P28から
価格の問題P28からP33まで
1;割り増し2:仕入れ値と定価3:割引
≪授業内容≫
二次関数特別問題4題
(正六角形、正方形、円、二等辺三角形を作る)
最短距離『円錐と円柱パターン』
≪宿題≫
二次関数と回転体3題
二次関数特別問題4題
(正六角形、正方形、円、二等辺三角形を作る)
最短距離『円錐と円柱パターン』
≪宿題≫
二次関数と回転体3題