カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
6:50より一次関数の補習(テキストP48,49,50の面積、二等分、関数と文字)
テイストP98錬成問題Bの1~2の(3)は次回解説
P55ポイント2(ダイヤグラム)
P56ポイント3(ゴキブリ問題)
それぞれ確認問題2,3演習
P54確認問題1の演習
<宿題>
速さの文章題P55の問題2題
6:50より一次関数の補習(テキストP48,49,50の面積、二等分、関数と文字)
テイストP98錬成問題Bの1~2の(3)は次回解説
P55ポイント2(ダイヤグラム)
P56ポイント3(ゴキブリ問題)
それぞれ確認問題2,3演習
P54確認問題1の演習
<宿題>
速さの文章題P55の問題2題
PR
<授業内容>
割合はかせP31~39
3:定価から仕入れ値を求める
4:割引5:売値6:売値から定価を求める7:利益
それぞれの基本問題と確認問題を演習
残りは全て次回までに宿題(10/9までの宿題)
錬成テキストP58の15単位量あたりの大きさ
ポイント1:平均の意味と求め方
ポイント2:平均の利用
割合はかせP31~39
3:定価から仕入れ値を求める
4:割引5:売値6:売値から定価を求める7:利益
それぞれの基本問題と確認問題を演習
残りは全て次回までに宿題(10/9までの宿題)
錬成テキストP58の15単位量あたりの大きさ
ポイント1:平均の意味と求め方
ポイント2:平均の利用
<授業内容>
元気の出るシリーズ
プリント1~18まで演習、解説
入試問題演習H17年日大二高
<宿題>
19~36まで次回までの宿題
元気の出るシリーズ
プリント1~18まで演習、解説
入試問題演習H17年日大二高
<宿題>
19~36まで次回までの宿題
<授業内容>
知識~C3/C4/漢字テスト153ページ下段
読解~入試問題演習/論説文(俳句論)の解説
<宿題>
古文No2(一)~(五)
知識~C3/C4/漢字テスト153ページ下段
読解~入試問題演習/論説文(俳句論)の解説
<宿題>
古文No2(一)~(五)
<授業内容>
品詞・文の成分の確認、形容詞の確認②
テキストP.83~84、命令文の説明
単語テスト
<宿題>
テキストP.83、P.97、P.99
単語テスト26~50
品詞・文の成分の確認、形容詞の確認②
テキストP.83~84、命令文の説明
単語テスト
<宿題>
テキストP.83、P.97、P.99
単語テスト26~50