カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
夏期プリント6(3)、6(2)
円錐と三角柱の切断面
円錐、円柱の表面上を通る最短距離
國學院、海城、日大二高より抜粋
入試問題演習(H17明大明治)
<宿題>H15のプリント(二次関数について)
夏期プリント6(3)、6(2)
円錐と三角柱の切断面
円錐、円柱の表面上を通る最短距離
國學院、海城、日大二高より抜粋
入試問題演習(H17明大明治)
<宿題>H15のプリント(二次関数について)
PR
<授業内容>
天体(自転と公転)、シリウスP.140~141
<宿題>
シリウスP.141の残り~P.143
天体(自転と公転)、シリウスP.140~141
<宿題>
シリウスP.141の残り~P.143
<授業内容>
学力判定テスト解説
入試問題演習(H13法政女子)
イディオムH
<宿題>
WU1~5、イディオム
学力判定テスト解説
入試問題演習(H13法政女子)
イディオムH
<宿題>
WU1~5、イディオム
<授業内容>
歴史~近代の年号確認
公民~経済分野のガイダンス/「暮らしと経済」(経済主体のうち「家計」「企業」)の解説講義
<宿題>
通常テキスト45ページ/49ページ上段
↑問題演習を通じて、学習内容の復習を!
歴史~近代の年号確認
公民~経済分野のガイダンス/「暮らしと経済」(経済主体のうち「家計」「企業」)の解説講義
<宿題>
通常テキスト45ページ/49ページ上段
↑問題演習を通じて、学習内容の復習を!
<授業内容>
文法~助動詞の演習/確認
読解~論説文の演習(日本文化論/プリント対応)
<宿題>
来週、学力判定テストのため宿題はなし。
復習をしっかりと!
文法~助動詞の演習/確認
読解~論説文の演習(日本文化論/プリント対応)
<宿題>
来週、学力判定テストのため宿題はなし。
復習をしっかりと!