忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[494] [495] [496] [497] [498] [499] [500] [501] [502] [503] [504]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<授業内容>
夏期プリントH15,11-1(二次関数の確認)
短期プリントE6(1)、(2)、(3)H6(2)の残り(宿題解説)
三平方の定理の応用(正四面体、正八面体の表面積と体積)
9月の授業では、夏期講習の復習をしつつ総合演習として入試問題演習も並行して行っていきます。
毎回しっかりと復習して下さい。
それと次回の授業から最後列に座っている生徒は
入試の面倒を見ません。
PR
<授業内容>
宿題解説(短期基礎プリント21~23)
関係代名詞の説明(基本、that、what)
短期基礎プリント21
<授業内容>
宿題解説(短期基礎プリント21~23)
短期基礎プリント21~25、関係副詞の説明
KU1~2

<9/5までの宿題>
イディオムG~Hの暗記(A~Fについても復習を)
MU1~2、その他夏期・短期の内容についての復習を。
⇒分からない部分、説明が必要な部分を質問に来ること
<授業内容>
文法~総合D・E
読解~入試問題演習(論説文2題/古文)
<授業内容>
知識~文学史の演習
読解~論説文演習(欧中日の父子関係/「教える」ことの困難)
※2学期以降の学習のガイダンス
忍者ブログ [PR]