カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
地理~ヨーロッパの復習/アジアの概説
入試問題演習(都立)
<宿題>
1学期の授業は今日をもって終了となります。
夏休みの間を通じて、復習をしておくこと。
PR
<授業内容>
テキストP.33、P.37の解説
化合・分解の基礎確認
テキストP.33、P.37の解説
化合・分解の基礎確認
<7/15授業内容>
宿題解説:助動詞(2)(4)
ノート:助動詞のまとめ
テキストP.62~63
単語テスト
※今日で一学期の英語は終了です。
夏期講習クラス分けテスト、そして7/25からの夏期講習に向けて気合いを入れていきましょう。
<授業内容>
宿題解説:テキストP84確認問題3の(2)の①~④(正三角形の証明)
P86錬成問題Aの2の(2)穴埋めの証明
P88錬成問題Bの1,2の(1)、(3)3の(1)、(2)
全て終わった生徒は特別問題として
ハイレベル問題研究①、②文章題(入試問題抜粋)
ハイレベル問題は、夏期講習中に確認します。
各自時間をかけ演習しておくこと!!
<授業内容>
知識~知識テキスト14~17ページのテスト(慣用句)
読解~随筆の読解(プリント対応)
<宿題>
夏期テキスト30~32ページ