カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<7/14授業内容>
宿題解説:テキストP.171~173、接続詞書き換えプリント1・2
テキスト・プリント演習:接続詞書き換えプリント①・②、接続詞(2)、(3)、(4)
ノート:接続詞と時制
※一学期の英語の授業はすべて終了となります。おつかれさまでした。
7/20のテスト、そして7/22からの夏期講習に向け、気合いを入れていきましょう!
宿題解説:テキストP.171~173、接続詞書き換えプリント1・2
テキスト・プリント演習:接続詞書き換えプリント①・②、接続詞(2)、(3)、(4)
ノート:接続詞と時制
※一学期の英語の授業はすべて終了となります。おつかれさまでした。
7/20のテスト、そして7/22からの夏期講習に向け、気合いを入れていきましょう!
PR
<授業内容>
漢字テキスト99ページのテスト
小説の読解(プリント演習)
指示語・接続語の理解(通常テキスト14~17ページ)
<宿題>
次回テストのため、宿題はなし。
テストに向けて、学習内容の復習を。
漢字テキスト99ページのテスト
小説の読解(プリント演習)
指示語・接続語の理解(通常テキスト14~17ページ)
<宿題>
次回テストのため、宿題はなし。
テストに向けて、学習内容の復習を。
<授業内容>
知識テキスト14~17ページの対応テスト
入試問題演習(中学入試/プリント対応)
<宿題>
夏期講習テキスト26~37ページ
※本日で一学期の授業は終了となります。
次回は夏期講習となりますので、時間割などの確認はしっかりと!
<授業内容>
円と三平方のプリント(1)、(2)
三平方の定理(8) (7)のプリントは夏期講習初日までの宿題
二次方程式の文章題
原価、食塩水の倍の合成、物の投げ上げと落下については時間」がなく
演習、解説出来ず
<宿題>
現Ⅰコースの生徒は全員最低でも7月のクラス分けテストで
50点以上得点すること(プリント類に関しての宿題は特になし。
円と三平方のプリント(1)、(2)
三平方の定理(8) (7)のプリントは夏期講習初日までの宿題
二次方程式の文章題
原価、食塩水の倍の合成、物の投げ上げと落下については時間」がなく
演習、解説出来ず
<宿題>
現Ⅰコースの生徒は全員最低でも7月のクラス分けテストで
50点以上得点すること(プリント類に関しての宿題は特になし。
<授業内容>
知識~漢字テキスト137ページのテスト/入試問題演習(知識問題)
読解~随筆の読解(プリント対応)
文法~副用言テスト(2回)
<宿題>
次回、クラス分けテストのため宿題はなし。
テスト範囲を確認の上、復習をしておいてください。
知識~漢字テキスト137ページのテスト/入試問題演習(知識問題)
読解~随筆の読解(プリント対応)
文法~副用言テスト(2回)
<宿題>
次回、クラス分けテストのため宿題はなし。
テスト範囲を確認の上、復習をしておいてください。