カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
正八面体の見取り図と展開図
錬成テキスト③④倍数の特徴、概算と倍数と約数のまとめ
(6③-1~6④-1)
分母のちがう分数の計算(通分、約分)について
P22,23確認問題1,2,3
<宿題>
錬成テキスト倍数と約数のまとめ1~7まで全部
正八面体の見取り図と展開図
錬成テキスト③④倍数の特徴、概算と倍数と約数のまとめ
(6③-1~6④-1)
分母のちがう分数の計算(通分、約分)について
P22,23確認問題1,2,3
<宿題>
錬成テキスト倍数と約数のまとめ1~7まで全部
PR
<授業内容>
知識~B8/文学史の復習
学力判定テスト解説(文法・論説・小説中心)
読解~詩の基礎知識(通常テキスト130ページ、135ページ)
<宿題>
通常テキスト131~133ページ、206~208ページ
漢字テキスト153ページ上段の暗記
知識~B8/文学史の復習
学力判定テスト解説(文法・論説・小説中心)
読解~詩の基礎知識(通常テキスト130ページ、135ページ)
<宿題>
通常テキスト131~133ページ、206~208ページ
漢字テキスト153ページ上段の暗記
<授業内容>
人称代名詞確認テスト
品詞の理解
宿題の答え合わせ
曜日と月のはなし
必修テキストP.34~35
<6/4までの宿題>
5/30実施の学力テストの解き直しをしてくること
人称代名詞確認テスト
品詞の理解
宿題の答え合わせ
曜日と月のはなし
必修テキストP.34~35
<6/4までの宿題>
5/30実施の学力テストの解き直しをしてくること
<授業内容>
学力テスト解説合わせて類題習のみ
修学旅行などで休んだ生徒、得点が低かった生徒は、
何回も見直しをすること!!
学力テスト解説合わせて類題習のみ
修学旅行などで休んだ生徒、得点が低かった生徒は、
何回も見直しをすること!!
<授業内容>
単語テスト
宿題の解説
助動詞プリント6~8
ノート:助動詞may
<6/3までの宿題>
助動詞6~8
テキストP.49
単語451~475
単語テスト
宿題の解説
助動詞プリント6~8
ノート:助動詞may
<6/3までの宿題>
助動詞6~8
テキストP.49
単語451~475