カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
知識~B3/B4/B5/漢字テスト129ページ上段
読解~論説文演習(「ことば」の性質/コミュニケーションとコトバ)
<宿題>
通常テキスト300~301ページの四字熟語の暗記
通常テキスト78~79ページ
錬成テストの復習をしっかりと!
知識~B3/B4/B5/漢字テスト129ページ上段
読解~論説文演習(「ことば」の性質/コミュニケーションとコトバ)
<宿題>
通常テキスト300~301ページの四字熟語の暗記
通常テキスト78~79ページ
錬成テストの復習をしっかりと!
PR
<授業内容>
宿題答え合わせ
テキスト:現在完了の演習
プリント:関係代名詞14・15
単語テスト
前置詞1~5(各2回)
総合問題演習
<宿題>
プリント:現在完了3~4
単語:1001~1050
宿題答え合わせ
テキスト:現在完了の演習
プリント:関係代名詞14・15
単語テスト
前置詞1~5(各2回)
総合問題演習
<宿題>
プリント:現在完了3~4
単語:1001~1050
<授業内容>
宿題解説テキストP47~49(確認問題6,7,8,9)
ポイント10,11の2題解説
<宿題>
演習確認問題10の(1)、(2)11の(5)~(8)まで
テキストP51,52練成問題Aの1~6まで
宿題解説テキストP47~49(確認問題6,7,8,9)
ポイント10,11の2題解説
<宿題>
演習確認問題10の(1)、(2)11の(5)~(8)まで
テキストP51,52練成問題Aの1~6まで
<授業内容>
宿題整理大きな桁無量対数まで
テキストP6大きな数と概数(小4の復習)
テキストP10,11(小数のたし算・ひき算、単位の表し方)
確認問題1,2
さよならテスト(】計算オリンピックパートⅢ)
<宿題>
日本の人口より多い国を調べる
テキストP12全部、1~9の全ての数を使う覆面算
宿題整理大きな桁無量対数まで
テキストP6大きな数と概数(小4の復習)
テキストP10,11(小数のたし算・ひき算、単位の表し方)
確認問題1,2
さよならテスト(】計算オリンピックパートⅢ)
<宿題>
日本の人口より多い国を調べる
テキストP12全部、1~9の全ての数を使う覆面算
<授業内容>
宿題解説(テキストP6の5年生の復習)
正方形、長方形、ひし形、台形について
対頂角、同位角、錯角の確認
P8倍数、公倍数、最大公倍数について
宿題解説(テキストP6の5年生の復習)
正方形、長方形、ひし形、台形について
対頂角、同位角、錯角の確認
P8倍数、公倍数、最大公倍数について