カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
元気の出るプリントNO1~44
慶應女子の関数
入試問題演習H18年慶應志木
<宿題>
元気の残りと慶應女子の図形(正八面体)
元気の出るプリントNO1~44
慶應女子の関数
入試問題演習H18年慶應志木
<宿題>
元気の残りと慶應女子の図形(正八面体)
PR
<授業内容>
10月度到達度テスト復習/解説
通常テキスト147~150ページ
漢字テキスト73ページ上段のテスト
<宿題>
漢字テキスト73ページ上段の暗記
10月度テスト(二)の復習・確認
10月度到達度テスト復習/解説
通常テキスト147~150ページ
漢字テキスト73ページ上段のテスト
<宿題>
漢字テキスト73ページ上段の暗記
10月度テスト(二)の復習・確認
<授業内容>
宿題プリント52,54(水量の変化と三角形の二等分の応用)
平行四辺形の応用
ゴキブリプリント1枚さよならテスト
宿題プリント52,54(水量の変化と三角形の二等分の応用)
平行四辺形の応用
ゴキブリプリント1枚さよならテスト
<授業内容>
文法プリント(まぎらわしい単語の識別)
テキストP152、153(助詞)
「と」「の」の用法 講義
読解『退屈な少年』(H7早稲田 抜粋)
文法テキストP3、4(単語分け、品詞識別)
<宿題>
テキストP154
必修テキスト
(公立:P64、65、132、133)
(清明:P38、42、43、45、50、51)
漢字P153上下
台風でしたが出席率がよかったですね。
次回も宿題をしっかりやって授業に臨みましょう!
文法プリント(まぎらわしい単語の識別)
テキストP152、153(助詞)
「と」「の」の用法 講義
読解『退屈な少年』(H7早稲田 抜粋)
文法テキストP3、4(単語分け、品詞識別)
<宿題>
テキストP154
必修テキスト
(公立:P64、65、132、133)
(清明:P38、42、43、45、50、51)
漢字P153上下
台風でしたが出席率がよかったですね。
次回も宿題をしっかりやって授業に臨みましょう!
<授業内容>
宿題プリント74,79解説
テキストP105(グラフを書く、読むの確認)
P103の確認問題2,109の4を演習
比例定数を求める問題
宿題プリント74,79解説
テキストP105(グラフを書く、読むの確認)
P103の確認問題2,109の4を演習
比例定数を求める問題