カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
比例について:テキストP103の確認問題2,105の確認問題4(1)、(2)
P106,107ポイント5,6(直線上の点を文字で表す、点の移動)
P109練成問題Aの4(グラフを書く、読む)
<宿題>
テキストP106、107確認問題5,6の(1)まで
比例について:テキストP103の確認問題2,105の確認問題4(1)、(2)
P106,107ポイント5,6(直線上の点を文字で表す、点の移動)
P109練成問題Aの4(グラフを書く、読む)
<宿題>
テキストP106、107確認問題5,6の(1)まで
PR
<授業内容>
到達度テスト実施、解説
(最高点77点、平均点48.4点)
50点以下の人は再テストを実施しますのでしっかり
復習しておくこと。
到達度テスト実施、解説
(最高点77点、平均点48.4点)
50点以下の人は再テストを実施しますのでしっかり
復習しておくこと。
<授業内容>
イディオムテストH-1・2、G-1・2
入試問題演習(H16明大明治、H11立教)
<宿題>
単語1451~1500
特訓プリント21~25
立教の残り(35分で)
イディオムテストH-1・2、G-1・2
入試問題演習(H16明大明治、H11立教)
<宿題>
単語1451~1500
特訓プリント21~25
立教の残り(35分で)
<授業内容>
知識~B5/B6
読解~記述問題演習(入試問題演習)
※今日の授業でも強調したとおり、「分析」を行い「弱点」を知り「克服」を図る
その「流れ」を自宅学習で行えるように!
<宿題>
入試問題一題
漢字プリント21~25の暗記
知識~B5/B6
読解~記述問題演習(入試問題演習)
※今日の授業でも強調したとおり、「分析」を行い「弱点」を知り「克服」を図る
その「流れ」を自宅学習で行えるように!
<宿題>
入試問題一題
漢字プリント21~25の暗記
<授業内容>
文法演習
構造上の文の種類・意味上の文の種類 講義
文法プリント5 文の組み立て
<宿題>
必修テキスト
(清:p59、54~55、62~65)
(公立:p78~81、106~107)
文法プリント残り全て
シリウスp131
文法演習
構造上の文の種類・意味上の文の種類 講義
文法プリント5 文の組み立て
<宿題>
必修テキスト
(清:p59、54~55、62~65)
(公立:p78~81、106~107)
文法プリント残り全て
シリウスp131