カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<学習内容>
知識プリント 3、4、5まとめ
知識プリント 6
必修テキスト・テキスト 各自演習
漢字テスト
<宿題>
漢字 p91 下段
知識プリント6 復習
定期試験の対策は、今日のように、家でも「集中して」問題を解いてみましょう。
わからなかったらあきらめるのではなく、答えを見て、納得すること。これが大事!!
そして初の漢字テスト、どうだったでしょうか?
基本ルールはこれです。次回も同じように、書き取りテスト・ペナルティ各10回です。
知識プリント 3、4、5まとめ
知識プリント 6
必修テキスト・テキスト 各自演習
漢字テスト
<宿題>
漢字 p91 下段
知識プリント6 復習
定期試験の対策は、今日のように、家でも「集中して」問題を解いてみましょう。
わからなかったらあきらめるのではなく、答えを見て、納得すること。これが大事!!
そして初の漢字テスト、どうだったでしょうか?
基本ルールはこれです。次回も同じように、書き取りテスト・ペナルティ各10回です。
PR
<授業内容>
宿題解説(速さの文章題テキストP28~29,32)
P32練成問題B 2(2)
P29~30ポイント7,8,9
割合に関する文章題、食塩水
確認問題8,9P137の最後の問題(食塩水)
<宿題>
テキストP29確認問題7
宿題解説(速さの文章題テキストP28~29,32)
P32練成問題B 2(2)
P29~30ポイント7,8,9
割合に関する文章題、食塩水
確認問題8,9P137の最後の問題(食塩水)
<宿題>
テキストP29確認問題7
<授業内容>
宿題解説(平行と垂直)
平行と垂直の作図のしかた(コンパスを使用)
対頂角、平行線の同位角、錯角について(ほーぷテキスト)
割合の4つの表し方(小数、分数、百分率、歩合)
論理エンジンP19の割合についての確認
<宿題>
プリント4-3(平行線と角)
宿題解説(平行と垂直)
平行と垂直の作図のしかた(コンパスを使用)
対頂角、平行線の同位角、錯角について(ほーぷテキスト)
割合の4つの表し方(小数、分数、百分率、歩合)
論理エンジンP19の割合についての確認
<宿題>
プリント4-3(平行線と角)
<授業内容>
二次方程式プリント(1)~(6)
平方完成と解の公式の証明まで
二次方程式プリント(1)~(6)
平方完成と解の公式の証明まで
<授業内容>
漢字~139ページ下段のテスト
文法~用言テスト(2)
読解~論説文の演習(プリント3枚)
※今日の授業で確認した知らない言葉の意味をしっかりと復習しておいてください。
<宿題>
通常テキスト70~71ページ
漢字テキスト139ページ上下段の暗記
用言分野の復習(特に可能動詞・自他動詞・補助動詞など特殊な動詞と、形容詞・形容動詞)
漢字~139ページ下段のテスト
文法~用言テスト(2)
読解~論説文の演習(プリント3枚)
※今日の授業で確認した知らない言葉の意味をしっかりと復習しておいてください。
<宿題>
通常テキスト70~71ページ
漢字テキスト139ページ上下段の暗記
用言分野の復習(特に可能動詞・自他動詞・補助動詞など特殊な動詞と、形容詞・形容動詞)