カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
相似について(中点連結定理と連比の復習)
PR
<本日の授業内容>
前回の宿題の確認(授業前)
時制、助動詞のテスト → 70点で合格、それ以外は授業後再テスト。
助動詞プリント4,7を二回ずつ。
再テスト → 合格できない子はまた再テスト
<宿題>
助動詞プリント4,7を解いてくる。(3枚目なので満点目指して)
今回の宿題はこのテストでしっかり取れるようにするためのものでした。
しかし、宿題をこなしてくる生徒が少なく、やってきた子との差は歴然です。
宿題がどれぐらい重要か分かってもらえたことと思います。
次回は私、坂口は夕方6:30頃には教室にいるようにしますので、
分からないことがあれば、授業前に質問できるようにします。
自分で分からないところを見つけてきてください。
「分からないところが分からない」
これで全然構わないです。来ないよりは断然来る方が伸びますから(笑)
前回の宿題の確認(授業前)
時制、助動詞のテスト → 70点で合格、それ以外は授業後再テスト。
助動詞プリント4,7を二回ずつ。
再テスト → 合格できない子はまた再テスト
<宿題>
助動詞プリント4,7を解いてくる。(3枚目なので満点目指して)
今回の宿題はこのテストでしっかり取れるようにするためのものでした。
しかし、宿題をこなしてくる生徒が少なく、やってきた子との差は歴然です。
宿題がどれぐらい重要か分かってもらえたことと思います。
次回は私、坂口は夕方6:30頃には教室にいるようにしますので、
分からないことがあれば、授業前に質問できるようにします。
自分で分からないところを見つけてきてください。
「分からないところが分からない」
これで全然構わないです。来ないよりは断然来る方が伸びますから(笑)
<授業内容>
駿台対策演習
駿台対策演習
<授業内容>
駿台対策演習
駿台対策演習
<授業内容>
立方体と直方体の展開図
空間上の平行と垂直とねじれの位置
立方体と直方体の展開図
空間上の平行と垂直とねじれの位置