忍者ブログ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
[818] [819] [820] [821] [822] [823] [824] [825] [826] [827] [828]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<授業内容>
連立方程式の加減法、
テキストP20~22
例5,6,7
小数、分数を含む問題、A=B=C形の問題
係数を求める問題
特別問題3題(比に関する、未知数が分母に、未知数が3つ)
さよならテスト3問
<宿題>P20~22の確認問題全部
PR
<授業内容>
文字式の掛け算、割り算
整数を文字で表す、平均、単位など
<宿題>
小学校の復習(割合の3~7)






<学習内容>
慣用句・ことわざ・故事成語 小テスト・さよならテスト
プリント演習 活用の種類・活用形、音便、可能動詞
五段活用の特殊性 講義

<宿題>
文法プリント
四字熟語・文学史 暗記

今回授業で伝えたように次回から宿題を忘れた方は、教室から出て行ってもらいます
もしプリントなどを無くした場合は授業20分前までにきてこちらにその旨伝えてください。

これからもかなり長く文法が続きます。文法は、一見、味気ないし難しいけれど「やれば、すぐできる」分野です。
「読解・知識が苦手だから文法で取ってやる!」という意志が見える生徒が増えてきています。この調子でいきましょう!!
<学習内容>
英語
 カルメン
 宿題答え合わせ
 教科書L-1 日本語訳

数学
 宿題答え合わせ
 場合の数・確率
 p15、17、18、19 基本

国語
 宿題答え合わせ 
 知識プリント
 ことわざ・慣用句 説明

<宿題>
英語
 カルメンすべて
 教科書ワークプリント3枚

数学
 p15、17、18、19 応用

国語
 ことわざ、慣用句暗記
 知識プリント53、54

今週から予習ではなく、学校対応に移ったので、気持ちよく問題を解けましたね。
授業もしばらく楽になるのではないでしょうか。しかし油断せず
来週は文法ノートと理科・社会のまとめノート、英語の学校ノートを忘れずに持ってきてください。
<授業内容>
長文演習UNIT2
前置詞プリント
忍者ブログ [PR]