カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<7/28英語の授業内容>
問題演習:助動詞の確認(Shall weの書き換え、canの書き換えを含む)
中1復習プリント:P.101、P.109
宿題解説:不定詞No3
ノート:不定詞(名詞的用法目的語、形容詞)
問題演習:不定詞No1、No3、No5
テスト:カルメン1~25(過去形と意味)
<8/1までの宿題>
助動詞の復習、不定詞の復習
プリント:不定詞No1、No5
カルメン26~50(過去形と意味)
PR
<授業内容>
クラス分けテスト解説
文法~自立語の見分け方/助動詞一覧
読解~論説文の読解(二項対立の理解/プリント対応)
<宿題>
文法プリント2枚(文節の働きAB)
助動詞の意味用法の暗記
クラス分けテスト解説
文法~自立語の見分け方/助動詞一覧
読解~論説文の読解(二項対立の理解/プリント対応)
<宿題>
文法プリント2枚(文節の働きAB)
助動詞の意味用法の暗記
【授業内容】
クラス分けテスト解説
一次関数
直線の式の求め方
テキストp60~64
【宿題】
テキストp66
クラス分けテスト解説
一次関数
直線の式の求め方
テキストp60~64
【宿題】
テキストp66
<7/25英語の授業内容>
プリント:助動詞の確認プリント、canとdon't have toの書き換え
クラス分けテストGとHの解き直し
ノート:不定詞の説明(名詞的用法主語・補語まで)
<7/28までの宿題>
カルメン1~25(過去形と意味)
不定詞の復習、助動詞確認プリントとcanとdon't have toの書きかえの復習
プリント:不定詞No3
【授業内容】
三角形の合同
一次関数
テキストp56~59、109
【宿題】
なし
クラス分けてストに向けて復習を!
三角形の合同
一次関数
テキストp56~59、109
【宿題】
なし
クラス分けてストに向けて復習を!