カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【授業内容】
三平方の定理
演習 テキストp172、173、178、179
空間図形と三平方
【宿題】
なし
今日やった問題の復習をしっかりとやること!
三平方の定理
演習 テキストp172、173、178、179
空間図形と三平方
【宿題】
なし
今日やった問題の復習をしっかりとやること!
PR
<授業内容>
漢字~漢字テキスト137ページ上段のテスト
知識~B9(ことわざ・慣用的表現の解説)
読解~短歌・俳句の基礎知識(テキスト222~223ページ/枕詞の解説)
<宿題>
漢字テキスト137ページ下段の暗記
テキスト120~122ページ、218~220ページ
漢字~漢字テキスト137ページ上段のテスト
知識~B9(ことわざ・慣用的表現の解説)
読解~短歌・俳句の基礎知識(テキスト222~223ページ/枕詞の解説)
<宿題>
漢字テキスト137ページ下段の暗記
テキスト120~122ページ、218~220ページ
<6/25英語の授業内容>
単語テスト:451~500
宿題確認:接続詞3~4
問題演習:接続詞1~5
<7/2までの宿題>
単語テスト:501~550
プリント:接続詞3~6
必修テキストの提出をお願いします。
単語テスト:451~500
宿題確認:接続詞3~4
問題演習:接続詞1~5
<7/2までの宿題>
単語テスト:501~550
プリント:接続詞3~6
必修テキストの提出をお願いします。
【授業内容】
三平方の定理と平面図形
【宿題】
板書した問題
今日やった内容は入試問題において問題を解く上での定跡となる問題なので、しっかりと復習をしておいてください。
三平方の定理と平面図形
【宿題】
板書した問題
今日やった内容は入試問題において問題を解く上での定跡となる問題なので、しっかりと復習をしておいてください。
<授業内容>
文法~動詞の活用の種類・活用形の見分け
読解~詩の表現技法・詩の読解(テキスト133ページ、213ページ)/論説文の読解(プリント対応)
<宿題>
漢字テキスト137ページ上段の暗記
テキスト120~121ページ、206~207ページ
文法~動詞の活用の種類・活用形の見分け
読解~詩の表現技法・詩の読解(テキスト133ページ、213ページ)/論説文の読解(プリント対応)
<宿題>
漢字テキスト137ページ上段の暗記
テキスト120~121ページ、206~207ページ