カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【授業内容】
一次関数
関数上の文字
宿題解説
テキストp75~77
二等辺三角形と正三角形の証明
テキストp115
【宿題】
プリント4枚
手書きのプリント、関数の17、E-5
ワーク
p92、120,121
次回の授業は9/8日です。かなりあいてしまいますが、宿題は速めにかたずけるようにしてください。
一次関数
関数上の文字
宿題解説
テキストp75~77
二等辺三角形と正三角形の証明
テキストp115
【宿題】
プリント4枚
手書きのプリント、関数の17、E-5
ワーク
p92、120,121
次回の授業は9/8日です。かなりあいてしまいますが、宿題は速めにかたずけるようにしてください。
PR
<授業内容>
古文の読解(古文プリントの解説/テキスト299ページ)
入試問題演習
<宿題>
本日が講習最終日となるため宿題などはありませんが、本日行った入試問題演習の復習(特に論説文)の読み直し、分からない言葉・表現の理解などを行っていってください。
古文の読解(古文プリントの解説/テキスト299ページ)
入試問題演習
<宿題>
本日が講習最終日となるため宿題などはありませんが、本日行った入試問題演習の復習(特に論説文)の読み直し、分からない言葉・表現の理解などを行っていってください。
<授業内容>
一次関数まとめプリント2枚
直交条件、面積、二等分、面積を文字で表す、平行線の等積移動
反射、傾きの範囲など
三角形の合同【直角三角形】
テキストP116,117、118を確認
明日の授業で続きを説明、演習をします。
<宿題>P117,118の確認問題②、③の証明
一次関数まとめプリント2枚
直交条件、面積、二等分、面積を文字で表す、平行線の等積移動
反射、傾きの範囲など
三角形の合同【直角三角形】
テキストP116,117、118を確認
明日の授業で続きを説明、演習をします。
<宿題>P117,118の確認問題②、③の証明
<授業内容>
夏期プリントH(15)、5-2
動点とグラフ【慶應高校】
<宿題>
なし
夏期プリントH(15)、5-2
動点とグラフ【慶應高校】
<宿題>
なし
<授業内容>
知識~語句の意味確認テスト
古文の読解(プリント「古文基礎」)
文学史確認テスト
<宿題>
本日の授業を以て夏期講習終了となりますので、宿題はありませんが、これまでの学習内容(特に古典文法)の復習をしっかりと行っていってください。
知識~語句の意味確認テスト
古文の読解(プリント「古文基礎」)
文学史確認テスト
<宿題>
本日の授業を以て夏期講習終了となりますので、宿題はありませんが、これまでの学習内容(特に古典文法)の復習をしっかりと行っていってください。