カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
【授業内容】
クラス分けテスト解説
一次関数
直線の式の求め方
テキストp60~64
【宿題】
テキストp66
クラス分けテスト解説
一次関数
直線の式の求め方
テキストp60~64
【宿題】
テキストp66
PR
<授業内容>
知識~四字熟語2のチェックテスト
読解~説明的文章の読解(段落の要点の理解/プリント対応)
<宿題>
次回の国語の授業は8/19となります。
それまでに、夏期講習用テキスト26~44ページまでをノートで行い、本日わたした答でまるばつをつけ、覚えてきてください。
チェックテストを次回の授業で行います。
知識~四字熟語2のチェックテスト
読解~説明的文章の読解(段落の要点の理解/プリント対応)
<宿題>
次回の国語の授業は8/19となります。
それまでに、夏期講習用テキスト26~44ページまでをノートで行い、本日わたした答でまるばつをつけ、覚えてきてください。
チェックテストを次回の授業で行います。
<7/26英語の授業内容>
問題演習:不定詞4-1・2、7、8
宿題解説:プリント12~13、テキスト210、213~216、221
問題演習:不定詞12~13、テキスト220、222、223、224、不定詞(1)(2)(3)
イディオム:B-1
<7/27までの宿題>
イディオム:B-2
テキスト:225~230
<授業内容>
知識~知識テスト5/6枚目の解説
文法~品詞の識別の仕方の確認、演習
読解~論説文プリント(二項対立の確認/プリント演習)
<宿題>
知識プリント7枚目の演習/6枚目までの暗記
文法テキスト63~65ページ
テキスト164~165ページ
知識~知識テスト5/6枚目の解説
文法~品詞の識別の仕方の確認、演習
読解~論説文プリント(二項対立の確認/プリント演習)
<宿題>
知識プリント7枚目の演習/6枚目までの暗記
文法テキスト63~65ページ
テキスト164~165ページ
<授業内容>
一次関数について
E(5)関数と面積【文字】、反比例
重心の座標求め方
配ったプリンtの種類E(5)、H(5)、5-1,5-2
<宿題>
5-1のプリント
因数分解の応用プリント
3-2,3-3の残りを次回解説
一次関数について
E(5)関数と面積【文字】、反比例
重心の座標求め方
配ったプリンtの種類E(5)、H(5)、5-1,5-2
<宿題>
5-1のプリント
因数分解の応用プリント
3-2,3-3の残りを次回解説