カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
二次方程式の文章題8題
宿題確認
倍の合成(価格と食塩水)
黄金比と長方形、二等辺三角形
図形の文章題(プリント12)
中大杉並のH20の入試問題(2の問題食談水の二次方程式の文章題)
二次方程式の文章題8題
宿題確認
倍の合成(価格と食塩水)
黄金比と長方形、二等辺三角形
図形の文章題(プリント12)
中大杉並のH20の入試問題(2の問題食談水の二次方程式の文章題)
PR
<授業内容>
二次方程式の文章題
テキストP75の4,5
テキストP76のポイント1、
確認問題1
P76、77のポイント2と3を説明
P76確認問題2を演習
それとプリント2枚(やや応用的問題)
上の残りは、次回までの宿題
本日修学旅行のため欠席者が多いため本日の授業内容を次回もう一度繰り返し演習します。
二次方程式の文章題
テキストP75の4,5
テキストP76のポイント1、
確認問題1
P76、77のポイント2と3を説明
P76確認問題2を演習
それとプリント2枚(やや応用的問題)
上の残りは、次回までの宿題
本日修学旅行のため欠席者が多いため本日の授業内容を次回もう一度繰り返し演習します。
<授業内容>
単語551~600
問題演習:過去形演習その4※両面
宿題解説:未来形(2)、助動詞7,8
問題演習:未来形(3)、助動詞8※ necessary を用いた must の書き換え
ノート:助動詞mayについて
テキスト:p.195※要約も
<宿題>
単語:601~650
未来形(3)のウラ面
助動詞9,10
助動詞10については分からない部分もあるとは思いますが、できるところをしっかり解き、
授業で聞いたことを思い出しながら考えてきてください!
単語551~600
問題演習:過去形演習その4※両面
宿題解説:未来形(2)、助動詞7,8
問題演習:未来形(3)、助動詞8※ necessary を用いた must の書き換え
ノート:助動詞mayについて
テキスト:p.195※要約も
<宿題>
単語:601~650
未来形(3)のウラ面
助動詞9,10
助動詞10については分からない部分もあるとは思いますが、できるところをしっかり解き、
授業で聞いたことを思い出しながら考えてきてください!
<授業内容>
漢字~漢字テキスト145ページ上段のテスト
読解~説明的文章(長文)の読解/具体・抽象の読み分けの練習(プリント対応)
文法~用言の復習
<宿題>
漢字テキスト139ページ上下段の暗記
文法プリント2枚(体言・用言)
漢字~漢字テキスト145ページ上段のテスト
読解~説明的文章(長文)の読解/具体・抽象の読み分けの練習(プリント対応)
文法~用言の復習
<宿題>
漢字テキスト139ページ上下段の暗記
文法プリント2枚(体言・用言)
<授業内容>
漢字~漢字テキスト67ページ上段のテスト
読解~文脈の理解/記述問題の演習(読解テキスト38~44ページ)
<宿題>
漢字テキスト67ページ下段の暗記
読解テキスト39~40ページ
漢字~漢字テキスト67ページ上段のテスト
読解~文脈の理解/記述問題の演習(読解テキスト38~44ページ)
<宿題>
漢字テキスト67ページ下段の暗記
読解テキスト39~40ページ