カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
文法~学力判定テスト文法分野確認テスト、形容詞、プリント1枚
読解~学力判定テスト解説、説明文1題
<宿題>
漢字テキスト139ページ上段の暗記
テキスト34~35ページ
文法プリント1枚
PR
【授業内容】
学判解説
連立方程式の文章題(食塩水)
テキストp49
【宿題】
食塩水のプリント
今日の解説中に言ったように、取れなくてはいけない問題をかき集めれば、難しい問題でも40点は越えられます。安定して40を超えられるように頑張っていきましょう。
学判解説
連立方程式の文章題(食塩水)
テキストp49
【宿題】
食塩水のプリント
今日の解説中に言ったように、取れなくてはいけない問題をかき集めれば、難しい問題でも40点は越えられます。安定して40を超えられるように頑張っていきましょう。
<授業内容>
歴史~近現代/戦後の世界の確認
公民~公民の学習領域/憲法とは何か?/基本的人権の分類(平等権/自由権まで)
<宿題>
本日の学習内容の復習
※特に、歴史(近現代)の理解が不十分な生徒はしっかりと復習を行うこと。
歴史~近現代/戦後の世界の確認
公民~公民の学習領域/憲法とは何か?/基本的人権の分類(平等権/自由権まで)
<宿題>
本日の学習内容の復習
※特に、歴史(近現代)の理解が不十分な生徒はしっかりと復習を行うこと。
<5/19理科の授業内容>
宿題解説:P118~119
別冊テキストP.86~87、メンデルの法則の解説
別冊テキストP.88
運動の解説
<5/26までの宿題>
別冊P89~90
プリント:運動と力の左側のみ
宿題解説:P118~119
別冊テキストP.86~87、メンデルの法則の解説
別冊テキストP.88
運動の解説
<5/26までの宿題>
別冊P89~90
プリント:運動と力の左側のみ
<授業内容>
分数の四則混合計算とテキストP30,31分数の利用ポイント1,2
P42,43対称な図形(線対称と点対称)
確認問題1,2とP45の錬成問題の1を演習
<宿題>
P30,31の確認問題1,2
分数の四則混合計算とテキストP30,31分数の利用ポイント1,2
P42,43対称な図形(線対称と点対称)
確認問題1,2とP45の錬成問題の1を演習
<宿題>
P30,31の確認問題1,2