カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
<授業内容>
漢字~漢字テキスト131ページ上段のテスト
知識~春期講習の復習
文法~動詞の活用の種類の見分け方/語幹の有無/活用行
<宿題>
文法プリント4枚(それぞれ指定した問題のみ)
漢字テキスト131ページ下段の暗記
漢字~漢字テキスト131ページ上段のテスト
知識~春期講習の復習
文法~動詞の活用の種類の見分け方/語幹の有無/活用行
<宿題>
文法プリント4枚(それぞれ指定した問題のみ)
漢字テキスト131ページ下段の暗記
PR
<授業内容>
単語:401~450
問題演習:過去4、13、16、17、過去形演習その1その2
宿題解説:未来3,4(different と difference について)
ノート:再帰代名詞
問題演習:未来2、5、6
<宿題>
単語:451~500
プリント:過去形演習その2、未来6
単語:401~450
問題演習:過去4、13、16、17、過去形演習その1その2
宿題解説:未来3,4(different と difference について)
ノート:再帰代名詞
問題演習:未来2、5、6
<宿題>
単語:451~500
プリント:過去形演習その2、未来6
<授業内容>
漢字~漢字テキスト57ページ上段のテスト
読解~係り受けの理解(読解テキスト12~16ページ)
<宿題>
読解13~14ページ
漢字テキスト57ページ下段の暗記
漢字~漢字テキスト57ページ上段のテスト
読解~係り受けの理解(読解テキスト12~16ページ)
<宿題>
読解13~14ページ
漢字テキスト57ページ下段の暗記
<4/18英語の授業内容>
問題演習:受動態11~14
宿題解説:現在完了P.89~P.90
単語:1501~1550
宿題解説:関係代名詞3の裏面、関係代名詞の日本語訳1,3
ノート:関係代名詞の所有格
問題演習:関係代名詞2、関係代名詞の日本語訳2
<4/25までの宿題>
単語1551~1600
関係代名詞の日本語訳2の残り
関係代名詞4と5
テキストP.91(現在完了182~184)
受動態11~14の復習
問題演習:受動態11~14
宿題解説:現在完了P.89~P.90
単語:1501~1550
宿題解説:関係代名詞3の裏面、関係代名詞の日本語訳1,3
ノート:関係代名詞の所有格
問題演習:関係代名詞2、関係代名詞の日本語訳2
<4/25までの宿題>
単語1551~1600
関係代名詞の日本語訳2の残り
関係代名詞4と5
テキストP.91(現在完了182~184)
受動態11~14の復習
<授業内容>
プリント演習(3)(4)【根号の外へ】
(6)(7)(8)(9)
平方根の値、近似値、加法、減法、循環小数分母の有理化
を板書問題で演習
特別問題【工夫をする計算:慶應、早稲田の入試問題より3題】次回解説
<宿題>
プリント(7)、(8)、(10)
テキストP56,57の1,2,3,4,5,6,7、まで
プリント演習(3)(4)【根号の外へ】
(6)(7)(8)(9)
平方根の値、近似値、加法、減法、循環小数分母の有理化
を板書問題で演習
特別問題【工夫をする計算:慶應、早稲田の入試問題より3題】次回解説
<宿題>
プリント(7)、(8)、(10)
テキストP56,57の1,2,3,4,5,6,7、まで